JRAの競馬場、その他、動物園などでもバックヤードツアーが人気のようです
たしかに、普段は入れない場所ってワクワクしますね
・・・ということで、今回は、ファンエリアからは見えない場所、
海岸厩舎側から、1200のスタート地点の様子を撮影してみました。
実は、10年以上前、初めて船橋競馬場に観戦に来た時、
馬たちはどこを通ってレースに出走するのか、とっても謎だったのです。
東側から来て東側に帰る馬(本厩)はいるけど、
どう見ても出走している馬の数より少ないなぁ・・・と。
地下道でもあるの?と思っていたのですが、
コースの外側に通路がある・・・としばらくして気づきました
今も時々、普段は中央競馬を中心に見ている方や、
初めて船橋競馬場に来た方から、
「馬たちはどこを通ってレースに出るの?」と聞かれることがあります
ここはスタンド正面、第2コーナーを過ぎたあたり。
時間によっては、向こうからレースに出走する馬たちがやってきます。
そして、時間によってはレースを終えた馬たちが帰る姿が見られます。
隣は幹線道路ですが、場内は緑が豊かです。
待機所
1200のスタート地点
日時は4月12日の5R。
スタートしました。
逆回りで戻ります。
正面が管理棟。
ちょうどレースを終えた馬たちが戻って来ていました。
馬から降りたジョッキーが厩務員さんや調教師さんにレースで乗った感じを話したり、
係員さんが馬具を受け取ったり・・・
短時間の間にいろいろな作業が行われる瞬間です。
このレースの勝ち馬は山田信大厩舎のマッサンゴールド(馬主:大久保和夫様)でした
たしかに、普段は入れない場所ってワクワクしますね
・・・ということで、今回は、ファンエリアからは見えない場所、
海岸厩舎側から、1200のスタート地点の様子を撮影してみました。
実は、10年以上前、初めて船橋競馬場に観戦に来た時、
馬たちはどこを通ってレースに出走するのか、とっても謎だったのです。
東側から来て東側に帰る馬(本厩)はいるけど、
どう見ても出走している馬の数より少ないなぁ・・・と。
地下道でもあるの?と思っていたのですが、
コースの外側に通路がある・・・としばらくして気づきました
今も時々、普段は中央競馬を中心に見ている方や、
初めて船橋競馬場に来た方から、
「馬たちはどこを通ってレースに出るの?」と聞かれることがあります
ここはスタンド正面、第2コーナーを過ぎたあたり。
時間によっては、向こうからレースに出走する馬たちがやってきます。
そして、時間によってはレースを終えた馬たちが帰る姿が見られます。
隣は幹線道路ですが、場内は緑が豊かです。
待機所
1200のスタート地点
日時は4月12日の5R。
スタートしました。
逆回りで戻ります。
正面が管理棟。
ちょうどレースを終えた馬たちが戻って来ていました。
馬から降りたジョッキーが厩務員さんや調教師さんにレースで乗った感じを話したり、
係員さんが馬具を受け取ったり・・・
短時間の間にいろいろな作業が行われる瞬間です。
このレースの勝ち馬は山田信大厩舎のマッサンゴールド(馬主:大久保和夫様)でした