Quantcast
Channel: 船橋競馬 千葉県調教師会公式ブログ
Viewing all 690 articles
Browse latest View live

佐藤裕太調教師 重賞初制覇!

$
0
0
佐藤裕太調教師が習志野きらっとスプリント(SIII)をスアデラ(社台地方オーナーズ様)で重賞初制覇

騎手時代からの、念願の、悲願の
重賞初制覇です

詳細は後日たっぷりお伝えいたします。

まずは取り急ぎこちらの写真を



関係者の皆様おめでとうございました!!


「ようやくこの場所に立てました」佐藤裕太調教師、悲願の重賞初制覇!

$
0
0
騎手時代にはアジュディミツオーやフリオーソ、マズルブラスト、ルースリンド
クラーベセクレタ、カイカヨソウなど
近年だけでも多くの重賞ウイナーに調教パートナーとして携わり、
数々の栄光を陰で支えていた佐藤裕太調教師。

速報でもお伝えしましたが、
7月25日、船橋競馬場で行なわれた習志野きらっとスプリント(SIII)で、
悲願の、念願の重賞初制覇を達成
騎手時代を通じての「夢」を掴んだ勝利となりました

メモリアル勝利はデビューから携わっている南関生え抜きのスアデラ(馬主:吉田照哉様 社台地方オーナーズ様)。
鞍上は本田正重騎手


返し馬。
「SUADELA」の文字が美しい馬体に映えていました。












「『初めての重賞を勝ったらどうなっちゃうんだろう?』って自分でも 思っていましたが、
もう(調教パートナーとしては)130勝くらいしてるから思っていたよりは結構冷静でした(笑)
でも、やっぱり調教師になってからというのは嬉しいものだなと思います。
胸がいっぱいです。
騎手時代からの夢だったから・・・長かったですね。
130勝分重賞に(調教パートナーとして)関わったけど、
ひとつも(自分で)獲れていない悔しさもありました。
本当は自分で調教して獲りたかったです。
調教してくれた西村栄喜騎手には感謝していますが、
自分のような思いをさせてしまいました。」


勝利の後、すぐに西村騎手と握手したという佐藤調教師。





「ゴールを切るまで、マサシゲ!!って叫んでいました。
心の中では川島先生(故川島正行調教師)にありがとうと叫んでいます。
これからも、力まず馬に合わせて調整という先生の教えを守っていきたいです。
そういう染みついたものがあるので」


2014年6月の騎手引退式で、故川島正行調教師が佐藤裕太調教師に贈った言葉は
「急ぐと転んでしまう。だから、急がず、焦らず、ゆっくりと、地に足をつけて歩いて行って欲しいですね。
よくここまで頑張ってくれました。
馬や自分を大切にしながら、佐藤裕太はここまで大きくなったよというところを、ファンの皆さんに見せてあげてください」
でした。




左から八角厩務員、本田正重騎手、佐藤裕太調教師、スアデラの担当・舟山厩務員。
「いつも口取りは端から見ていたので、
ようやくこの場所に立てたな、と思いました」



「僕のふがいなさで悔しいレースが続きましたが、
裕太さんの重賞初制覇に携われて光栄です。
スアデラはいい感じの緩さを残しつつ、固まって来たかんじ。
本当に乗りやすい馬です。
スタートはまず出遅れない。
おとなしいけど、出遅れないしスピードもあって賢い馬です。
今日は2、3番手というイメージでいたけれど、
ハナに立ちました。
スアデラはいつもと違う競馬でも動じず、ひっかかりもしなかったです」(本田騎手)











この習志野きらっとスプリント(SIII)は、3年前、
故川島正行調教師が最後に制した重賞レースでもあります。

故川島正行調教師の一番弟子の佐藤調教師がこのレースで重賞初制覇。

競馬の「縁」のロマンも感じます

スアデラの担当の舟山厩務員は、
3年前の覇者・ナイキマドリードも担当していましたっけ。


ちょうどのタイミングで厩舎に戻る川島正一調教師と遭遇。


「裕太、おめでとう!」



「地元で勝てたこと、
デビューから管理しているスアデラ、南関生え抜きで勝てたことも嬉しいです。
マサノミネルバの血統は思い入れもありますし、
繁殖入りしているオウルインザダスク(スアデラの全姉)の仔(父フリオーソ)も預からせていただけることになっているので
楽しみです。
スアデラには短距離路線のスターホースになって欲しいですね」と佐藤調教師。

最後に、こんな素敵なシーンを偶然撮ることができました。


スアデラは父ゴールドアリュール 母マサノミネルバ 母父ラムタラの4歳牝馬。
馬主:吉田照哉様(社台地方オーナーズ様)
生産:社台ファーム(千歳)

関係者の皆様、おめでとうございました。

岡林光浩調教師 1000勝表彰式

$
0
0
7月23日の日曜開催
1000勝を達成した岡林光浩調教師の表彰式が行われました。

記念の1000勝は6月23日のライラックデビュー2歳新馬戦でのドンビー(馬主:中辻明様)








「800勝や900勝はあまり意識しませんでしたが、
1000勝はプレッシャーがありました。
何とか船橋の開催で、と思っておりましたし、
2歳新馬をドンビー号が勝ってくれたことは
大きな1勝だったと思っています」


開業30年目。
厩舎からは渡邊貴光調教師、所属騎手だった張田京調教師の調教師2名も誕生しています。


「(人や馬を)育てて来たというよりは一緒にやって来たということですね。
大きな声をあげたこともありますから、
厩舎スタッフは大変だったと思います。
その分結果を出してくれてスタッフには感謝しています」

所属騎手で騎手会の会長も務める左海誠二騎手から花束


1000勝を飾り、デビューから2戦2勝のドンビーは、
10月25日に行われる地元の2歳重賞平和賞(SIII)を目標にしていくそう。





賑やかな記念撮影には、元管理馬で今は誘導馬としてお仕事しているチャラオも参加
誘導を終えて通りがかったタイミングでのミラクルショットでした
田中力騎手の上あたりにチラリとチャラオが・・・


セレモニーの後、「二人合わせて2000勝」と
川崎の内田勝義調教師とのショット


これからも岡林光浩厩舎へのご声援よろしくお願いいたします

コースレコードホルダー!松代眞調教師

$
0
0
船橋開催中の海岸厩舎。

レースに出走する馬たち




こちらは自転車で軽やかに出勤した松代眞調教師
・・・の後ろ姿。

ほんの何秒か前にすれ違ったのに、ふと振り返ると
その背中はもはや遠く・・・

さすがコースレコードを持つ男

船橋ケイバ コースレコードにつきましてはこちらからご覧いただけます


松代厩舎はガーデニングも素敵です




この日は午後にも咲いている西洋朝顔がきれいでした

高橋利幸騎手100勝達成表彰式

$
0
0
7月23日の3R終了後、通算100勝を達成した高橋利幸騎手の表彰式が行われました。

記念の勝ち馬はイシイチャン(新井清重厩舎 馬主:石井智様)


騎手会を代表して、江川伸幸騎手から花束





「ひとつでも多く勝てるように頑張りたいです。
周囲の皆さんへの感謝の気持ちを大切にしていきたい」と高橋利幸騎手

その言葉が表すように、セレモニーではたくさんの皆さんの祝福の笑顔と涙と・・・
普段から高橋騎手がどんな風に人と接しているのかが
伝わって来るような素敵なシーンでした。






パドックには横断幕も



これからも高橋利幸騎手へのご声援よろしくお願いいたします

BBQ!

$
0
0
7月23日、1Rスタート前の場内の歩いていたら・・・


すでに、「ハートビートBBQ」を堪能している皆様が

ちょこっと通り過ぎただけでも、
楽しそうな雰囲気が伝わってきました

9月9日まで、事前予約制(当日でも空きがあれば利用可)だそうです

競馬とBBQで楽しい夏を過ごしちゃってくださいね



今日8/6から船橋ケイバ ハートビートナイター開催!

$
0
0
今日、8月6日(日)から4日間の日程で
船橋ケイバ ハートビートナイターが開催されます

今日は入場無料

日曜日、夏休みということで
船橋ケイバでの楽しさがアップしちゃうイベントやプレゼントもたくさん用意されています

詳細は主催者 船橋ケイバHPでご覧いただけます。

1Rは2歳馬たちのアブクマポーロ・メモリアル
ゆかりの馬の名前がついたレースは嬉しいですね


こちらは2011年に取材させていただいた時のアブクマポーロ。


現在は石狩で繋養されているとのこと。
競走馬ふるさと案内所HPへリンク

アブクマポーロが新冠にいた頃に2度ほど乗馬させてもらったのですが、
超初心者を背に、ゆっくりと丁寧に森林コースを歩いてくれました。
坂もぐっとがんばっていたのを思い出します。
洗い場では眠ってしまいそうだった姿も。

今日は競馬場でアブクマポーロの走りを思い出す皆さんもたくさんいることでしょう


競馬場は、
レース写真はもちろん、最近人気の”インスタ映えする風景”もたくさん


皆様のご来場お待ちしています

関係者の皆様、今年も始まってますよー!

$
0
0
管理棟にある食堂

調教師さんや騎手など、関係者の皆さんに食事を提供しています

入ると冷たいおしぼりとお茶を出してくれるのも嬉しいです

関係部署への出前も請け負っているそう

今年も「冷やし中華」が始まってますよ



大盛りのサービスに変更があったようですので、
ご注意ください

8月のハートビートナイター 本日最終日

$
0
0
8月のハートビートナイターは本日が最終日。

夏休みということもあり、ファミリーでご来場くださっている方々も多数


この開催では、
2週間前の7月開催には見られなかったトンボもたくさん飛んでいます。
また、レースに鳥シリーズがあるほど、
船橋競馬場は水鳥たちの姿も多く、自然も豊か

空が広いので雲の観察もできちゃいます。

夏休みの自由研究などにも役立ちそうですよ


昨日は9R終了後、午後7時過ぎには東の空に大きな満月が昇っていました


レースも、競馬場も、ハートビートナイターを楽しんでいきましょう

8月開催の写真

$
0
0
8月のハートビートナイターでのご来場ご声援ありがとうございました

開催中の写真をちょこっと掲載

8月8日 2Rで勝ったホームルーム(渋谷信博厩舎 馬主:石井太郎様)

仲野光馬騎手と人馬一体、渾身のゴール




戻って来た時のホームルームの表情、とっても誇らしげでした


渋谷信博調教師はフェイスブックで情報発信もしています。
馬や厩舎スタッフを身近に感じられて楽しい

こちらは同じく8日の5R、個人協賛競走 天佑開成記念で勝利した
トーアコロチャン(齊藤敏厩舎 馬主:山本茂様)

協賛してくださった方との口取り撮影を行う直前、
杉山厩務員に撫でられているコロチャン、かわいかったです


ちょっと珍しい風景。山下貴之調教師とカメラ

$
0
0
7月の開催でちょっと珍しい風景をキャッチしました



管理馬にカメラを向ける山下貴之調教師



撮っていたのは岩手からの転入初戦となったリンドグレン(3歳牝馬 父カジノドライヴ 馬主:吉田勝己様)

母は川島正行厩舎に所属して、2008年のしらさぎ賞を制したアストリッドです。

女傑なイメージがあったアストリッドですが、
ニンジンを運んできた業者さんを前に、こんなかわいい表情をしていたことがありました。


ニンジンくださーい(2010年 撮影)






リンドグレンはこのアストリッドの第2仔。

「今のところ母にはあまり似ていないかな」と山下貴之調教師。




アストリッド・リンドグレンは「長くつ下のピッピ」で有名な作家さん

母と娘の絆を感じる馬名も素敵ですね



山下貴之厩舎といえば、7月23日に勝利したマズルクリエーター(馬主:吉村滋太様)

鞍上は川島正太郎騎手。


とっても嬉しそうな正太郎騎手と、得意そうなマズルクリエーターが





玉井勝調教師

$
0
0
船橋の生え抜き、5歳牝馬マルヒロヒカリ(父アジュディミツオー)を撮っていたら・・・



あら?



マルヒロヒカリと笠野騎手を見送る玉井勝調教師の素敵な笑顔も撮れちゃいました


せっかくなのでマルヒロヒカリと笠野雄大騎手の写真も

岡村健司騎手、自厩舎の馬で勝利☆

$
0
0
デビュー2年目。
今年の5月まで佐賀で武者修行をしていた岡村健司騎手

昨年10月8日には、
佐賀競馬場の重賞耶馬溪(やばけい)賞(S2)でダンシング(父アッミラーレ 真島元徳厩舎)に騎乗して優勝
重賞初制覇を達成しました


7月24日の2Rでは所属の椎名廣明厩舎のドントウォーリー(4歳セン馬 父:スパイキュール 馬主:内田久美子様)で勝利

5番人気。
会心の勝利






とっても嬉しそうな岡村騎手の表情が印象的でした






勝利の後の嬉しい風景☆母は重賞ウイナー!

$
0
0
7月23日の2Rで勝ったのは出川克己厩舎のエニークラップス(3歳牝馬 父カジノドライヴ 馬主:吉田勝己様)

道営で新馬勝ち。
昨年秋に出川克己厩舎に転入して、これが嬉しい南関東初勝利でした

その喜びが伝わって来るシーン



母は同じく出川克己厩舎に在籍し、2009年のしらさぎ賞(SIII)を制したデザートレジーナ(父タヤスツヨシ)です。




(2009年 しらさぎ賞)

最近のことのようなのに、もう8年以上前。


8年後、こんな素敵なシーンが待っていました






平成29年度 第6回船橋競馬 能力調教試験 結果


2歳能力試験の動画

$
0
0
22日に行われた2歳能力調教の動画が
船橋ケイバのオフィシャルYou Tubeにアップされています。




チャンネルでは、今年度の能力試験の動画を、まとめて見られるのも嬉しいですね

デビュー前の映像、貴重です

中野省吾騎手、ワールドオールスタージョッキーズ出場

$
0
0
明日と明後日(8/26,27)、札幌競馬場で行われる
ワールドオールスタージョッキーズ
中野省吾騎手(渡邊薫厩舎所属)が出場します

国内外の名手がしのぎを削る大舞台

中野省吾騎手らしい、
”想像もできないような”騎乗が楽しみです



中野省吾騎手については、
こちらのページでも書かせていただきました。

中野省吾騎手へのご声援よろしくお願いいたします

すごい良血さん ダイワウィズミー(川島正一厩舎)

$
0
0
すでにお気づきの方も多いと思いますが、

川島正一厩舎にすごい良血さんが在籍しています

ダイワウィズミー  4歳 牝馬 馬主:大城敬三様

父キングカメハメハ

母ダイワスカーレット

眩しすぎます

7月24日 矢野貴之騎手を背に勝利



ダイワウィズミーを管理する川島正一といえば、
4月にスマホデビューをしたことを
こちらの記事で以前お伝えしましたが、

6月に厩舎にお邪魔した時には

こんなにゴージャス、ラグジュアリーになっていました

オーダーして作ってもらったそうです




宮下靖旨調教師

$
0
0
帽子とバッグがおしゃれな宮下靖旨調教師



未掲載の素敵写真を発掘しました




第24回 アフター5スター賞(SIII)

$
0
0
昨日、大井競馬場で行われた第24回 アフター5スター賞(SIII)で、

佐藤賢二厩舎のキタサンミカヅキ(7歳牡馬 父キングヘイロー 馬主:(有) 大野商事様)が優勝しました

このレースが中央からの転入初戦。

鞍上は繁田健一騎手でした。


関係者の皆様 おめでとうございます
Viewing all 690 articles
Browse latest View live